スポンサーリンク

最新モデルにはない、Apple Watch Series 6に隠された魅力

レビュー

3年くらい使ったアップルウォッチを買い替えたいと考えていたら、思わぬ壁にぶち当たってしまった。

今使っているSeries6と同じチタニウム素材を探したのだが、現行モデルにはこの素材が存在しないらしい。

バンドだけエルメスを購入した

一つ、二つ前のモデルを探しても見当たらず「あれ?」と思ったらSeries6を最後にチタニウム素材は終了していたことが判明。

どうしてもという場合はApple Watch Ultraを選ぶ必要があり、程よい大きさでは手に入らない。一体どうしたものだろうか。

スポンサーリンク

チタニウムの何がいいの?

そもそもチタニウム素材にこだわるのは、筐体が軽くて傷がつきにくいというメリットがある。

アルミやステンレススチール素材を選んだこともあるのだが、チタニウムは比べ物にならないくらいチ傷がつきにくい。

実際フィルムやカバーをつけずに3年くらい毎日使っているがスレや傷はほとんどない。そして何より仕上がりが美しいのである。

どうしても新しくするには中古市場で未使用品を探してくるか、有償でアップルにバッテリー交換を依頼して延命するしかなさそうである。

Watch OS11に対応

もし興味がある人は今から購入しても遅くない。というのも、Series6はWWDC2024にてWatch OS11へのアップデート対象であると発表された。

つまりまだ数年はソフトウェアを最新に保つことができるわけだ。もちろん心電図、振動細胞、心拍数といったお馴染みの機能にも対応。

さらにeSIM内蔵セルラーモデルのため、対応している通信キャリアのプランを利用すればiPhoneが無くても外出先で通信可能。

3年以上使ってもバッテリーが2日は持ってくれるため、まだまだ活躍してくれそうだ。実機がないのが残念ではあるが、機会があればチタニウム素材に触れてみたい。

Xをフォローする!@skyblue_1985jp

【朗報】楽天モバイル「最強プラン」契約で全員14,000ポイント還元 | Skyblue

コメント

  1. T より:

    https://support.apple.com/ja-jp/111909
    Series 7もチタニウムが用意されているようです。

    Series 8のタイミングでUltraが投入されたので、そちらにチタニウム素材はバトンタッチされた形かと。

    • skyblue625 より:

      ご指摘ありがとうございます!盲点でした、Series7の未使用品を探すのもアリかもしれませんね。
      Ultraも魅力的ですが、このサイズ感がいいのです(笑)

タイトルとURLをコピーしました