スポンサーリンク

「Galaxy Z Fold6」と「Xreal Air 2 Pro」の相性が抜群すぎた【レビュー】

レビュー

「Galaxy Z Fold6」の完成度が素晴らしくて感動している。

シリーズ最軽量の239gボディは片手での操作も楽々。画面比率も見直され、少しだけ横長になって操作性も大きく向上した。

タブレットとしてのUIも晴らしい。画面分割ではウィンドウの微調整が可能になり、ペンを使ったAIツールの活用もできるようになった。

スマホとしてもタブレットとしても優秀なのだが、「Xreal Air 2 Pro」を加えるとPCのように使えるようになるのだ。

今回はGalaxyとARグラスの相性についてレビューしたい。

スポンサーリンク

Xreal Air 2 Proとは・・・

「Xreal Air 2 Pro」は今大人気のARグラスで、メガネ部分がディスプレイになったデバイスである。

グラスとスマホをUSB-Cケーブルで接続すると、レンズ越しに100インチ超えの大型スクリーンを投影できるもの。

ソファーに座りながらリラックスした体勢で映画を楽しんだり、ゲーム機と接続して立体感のあるプレイをするといった需要がある。

UMPCのような小型PCとも相性抜群

ただし、これらは言ってしまえば単純に大画面化するだけ。Vision Proと違ってOSが入っていないためなんだか物足りないのも事実。

そこで登場するのが「Galaxy Z Fold6」。他のデバイスとは異なる体験をさせてくれる。

Samsung Dexが牙をむく

Galaxy Z Fold6には「Samsung Dex」と呼ばれるPCモードが搭載されており、外部ディスプレイに接続するとデスクトップ風の作業ができる。

つまり「Xreal Air Pro 2」に接続すると単純な大画面だけでなく、まるでWindows PCのような環境を操作可能になるのだ。

折り畳みキーボードがあればコンパクトに持ち運べる

グラスに投影している様子をお見せできないので、以下はイメージとしてご覧頂きたい。Galaxyをグラスに投影するとこんな感じ。

背景画面は好きなように変更できる

スマホUIとは明らかに異なっており、Windows PCのようにアイコンをデスクトップ上に配置することができる。

スマホ向けアプリをPCで使っている不思議な感覚

アプリを幾つも立ち上げたり、ウィンドウの細かいサイズ調整が可能。もちろん日本語入力に対応しているから文字入力もできるのだ。

Snapdragon 8 Gen 3とRAM12GBの高スペックで処理能力も抜群。ブラウザを使った基本作業なら本当にPC要らずだろう。

このようにDex機能は便利でありながら、ディスプレイに電源が必要になるケースが多く、実際は自宅で使うしかなかった。

DexはGalaxy Tabにも標準搭載されている

しかし電源不要のARグラスなら場所を問わない。これはありそうで無かった強みであり、ようやくDexが開花するかもしれない。

初代「Xreal Air」または「Xreal Air 2」にも対応しているので、機会があればぜひ試してみたい。

リンク:Xreal Air 2 Pro

Xをフォローする!@skyblue_1985jp

コメント

タイトルとURLをコピーしました