(本ページはプロモーションを含みます)
NTTドコモは準固定回線「docomo home 5G」の通信料金を4,950円から5,280円に値上げすると発表した。
値上げは2025年7月1日からで、既存ユーザーも対象。単純に330円値上げされる運びで、スマホとセット割引を組んでいる人にも影響が出る。

さらに、これから「docomo home 5G」の導入を検討していた人にも寝耳に水。「自宅に固定回線が欲しい。でも月額5,000円も出せない」と言う方は結構多いのではないだろうか。
そこで今回は、にわかに注目され始めた準固定回線の持ち方について解説したい。
「HR02」+ 楽天モバイルの組み合わせ
結論から書くと「docomo home 5G」専用ルーター「HR02」を白ロム購入し、楽天モバイルのSIMカードで運用する方法が注目されている。

「HR02」は楽天モバイルの用いる1800MHz帯(Band3)に対応し、SIMフリー仕様のためAPNを設定すれば楽天最強プランでも動作すると報告されている。中古市場では12,000円〜15,000円前後で取引されており、まずは何らかの方法で調達したい。

ルーターを調達したら続いて楽天モバイル回線を用意する。現在、14,000ポイント貰える三木谷キャンペーンが継続中で、データ回線なら新規契約でもOK。後から付与されるポイントでHR02代金はペイできる計算になる。
気になる月額料金はデータ無制限で3,278円。長期出張などで使わない月は1,078円で止まるため、損しにくい料金体系になっている。

データ無制限も値上げ後の「docomo home 5G」より2,002円安く、ルーターの残債や36ヶ月といった縛りもない。
何より一人世帯やMVNOユーザーとの相性がよく、楽天経済圏の恩恵まで受けられるのだ。

✅楽天市場のポイント還元率が常時5倍にUP
✅NBA・パリーグ全試合、全放送が見放題
✅50GBクラウドストレージが無料
✅Hulu・DAZNが最大20%ポイント還元
電話回線ありの場合は海外利用時にSIMを持ち出せば海外データローミングが2GBまで無料。Rakuten LINKアプリを使えば日本への通話料も無料になる。
自宅に楽天モバイルの電波が入るか不安な方は、ルーターを買う前にお試しで契約してもいいだろう。三木谷キャンペーンは最大5回線までポイントが貰えるため、毎月3GBまでの利用なら1年間は実質タダで利用できる。
すでにHR02を持っている場合
さて、中にはすでに「HR02」を持っている方もいるだろう。この場合はいささか注意が必要だ。まずHR02を分割購入している場合、解約すると多額の残債が降りかかる。

36ヶ月利用で実質0円とされているが、利用期間1年の場合47,520円、利用期間2年でも23,760円の残債が請求されるため、大人しく「docomo home 5G」を使っていた方が良さそうだ。
また運よく一括1円で購入できた方は、ルーター代金0円+毎月1,980円割引のため、36ヶ月間は値上げ後も月額3,300円で持つことができる。こうなると手間をかけて楽天モバイルに移行するメリットがああるか微妙なライン。
以前使っていたルーターが転がっている場合はぜひ試してみたい。
コメント