スポンサーリンク

M2が安くなったのに、敢えてM3 MacBook Airを選んだ理由

レビュー

10年ぶりにMacBook Airを購入した。3月にリリースされたM3チップ、SSD 256GB、メモリ16GB搭載モデルで19万4,800円。

メモリ増量はカスタマイズ扱いのため、通常はアップルストアにも在庫がないのだが、特別に販売しているのがソフマップ。

希望するシルバーがあったので持ち帰ることができた。これから末長く使っていこうと思うのだが、購入までかなり迷っていた。

というのも、M3搭載の新型登場によりM2が値下がりしたのである。

M3登場により16万8,800円から2万円値下げされた

しかもPCの筐体はそのままで、通常利用ではM2とM3のベンチマークに大差がない。ならば16,000円安い方がいいと思うだろう。

しかし納得がいくまで調べた結果、M3に軍配が上がったのでシェアしたい。

スポンサーリンク

グラフィックではM3が有利

敢えてM3を選んだ理由、ひとつ目はグラフィック処理能力でM2より優れている点だ。

ブラウザを使った調べもの、文章作成、表計算といった作業ではM2とM3でほぼ大差がない。だから軽い用途の方であればM2を選べばOK。

しかしゲームや動画編集になるとベンチマークスコアで顕著な差が出ており、グラフィックを扱う作業をする人はM3を選ぶべき理由が出てくる。

また、もし今後MacOSに最適化されたゲームが増える可能性もゼロではないだろう。そうした場合、グラフィック性能の高さはやはり魅力的だ。

相変わらず質感が素晴らしい

今は使わなくても将来、動画編集を始めるかもしれない。M3であれば保険として将来の予想外に備えることができるのだ。

OSアップデート期間が長い

M3を選んだ理由、もう一つが「OSアップデート期間が長い」という点。多くの場合、MacOSはアップデートが5〜6年間受けられる。

現在の最新OSはSonoma

2022年発売のM2は今年を含めてあと3回は残されているだろう。一方、新発売のM3はまだ5回フルに残した状態である。

経年劣化を考慮しなければ、最新のソフトウェアをM2よりも2年長く利用できるだろう。

もし途中でPCを買い替えたくなった場合でも、OSアップデート期間の長いM3の方が中古市場での需要が高く、買取価格で有利にになりやすいのだ。

6GHz Wi-Fiに対応している

そしてM3を選んだ3つ目の理由がWi-Fi 6e規格に対応していること。

Wi-Fi 6eとは従来の2.4GHz、5GHzに加えて6GHz帯域のネットワークに対応した無線規格で、より高速なデータ通信を実現する。

現時点ではあまり普及していないのだが、5Gが本格普及すれば対応ルーターも増えるかもしれない。

重いコンテンツのダウンロードが捗れば作業効率も違ってくるだろう。このように、細かい点を比較するとM2とM3には結構差があることがわかってくる。

さらに外部接続できるディスプレイはM2が1台なのに対してM3は2台など、細かいところで仕様が異なっている。

これで5万円以上違えば話は別だが、15,000〜16,000円の差で買えるのだから、余裕があれば是非M3をおすすめしたい。

リンク:Amazonの割引価格をチェック

Xをフォローする!@skyblue_1985jp

コメント

タイトルとURLをコピーしました