スポンサーリンク

ソフトバンク「iPhone 17 Pro」1年間・月額1円案件登場。総額いくらかかる?

お得情報

ヨドバシカメラ秋葉原の店頭にて、ソフトバンクの「iPhone 17 Pro」256GBが早くも新規・MNP月額1円になっている。

1年後に返却すれば12円になるはずなのだが、各種手数料を含めると全然安くはない。それでも普通に購入するよりお得になるのだろうか。

今回は1年間の総額を計算しながら本キャンペーンを検討したい。

スポンサーリンク

1年レンタルでは総額75,712円

結論から書くと、本キャンペーンで発生する端末代金の総額は75,712円となる。内訳は次の通り。

  1. 端末代金 1円×12ヶ月分
  2. 返却時 22,000円の手数料
  3. 早期利用特典 27,500円
  4. あんしん保証パック 1,980円×13ヶ月分

キャンペーン案内の「お支払総額」に加えて端末保証も加入必須になるのがポイント。

「iPhone 17 Pro」を1年後に中古売却した場合、購入価格 -5万円の相場を期待するなら若干割高。ただし端末保証込みを考慮すれば「お得」でも「損」でもなく妥当ではないだろうか。

通信料金を節約したい人はSIMフリー版を購入して1年後に売却した方が総合的にお得と言えるかもしれない。

2年レンタルがお得?

ところで2年後の返却になると話は少し変わってくる。早期利用特典27,500円とあんしん保証パックの支払い義務が無くなるため、支払い総額は95,200円。内訳は次の通りである。

  1. 1年目 端末代金 1円×12ヶ月
  2. 2年目 端末代金 6,099円×12ヶ月
  3. 返却時手数料 22,000円

1年レンタル時との価格差は19,488円となり、どうせなら2年使った方が負担額は圧倒的に少なくなる計算だ。

ただし、このキャンペーンが本当にお得かは疑わしい。例えば筆者が使っていた「iPhone 15 Pro」256GB(発売時17万4,800円)は9月27日時点で買取価格10万6,000円。

イオシスを参考

2年間で68,800円しか価値が減っていないため、ソフトバンクの2年レンタル95,200円はむしろ損になる可能性もある。

また今後為替レートが円安に傾くと、より一層中古価格が高騰して購入時との価格差が縮まるだろう。この点も考慮する必要がありそうだ。

Xをフォローする!@skyblue_1985jp

コメント

タイトルとURLをコピーしました