(本ページはプロモーションを含みます)
NTTドコモは「Galaxy Z Fold7」のMNP割引額を58,201円に引き上げた。通常価格28万9,850円から割引価格を適用すると一括価格23万1,649円。

サムスンストア価格より34,101円も安く、だいぶ買いやすくなった印象である。なお2年後に返却する場合は月額4,275円。
内訳:(2年間の負担金額 15万6,536円 – 割引金額 58,201円)÷ 23ヶ月 = 4,275円
月額2,970円のahamoプランなら端末・通信費込みで7,245円。オンライン事務手数料も返却手数料もなく端末保証加入も任意。全部込みでこの価格なら検討の余地がありそうだ。
スマートフォンの割引上限は通常44,000円とされているが、ミリ波対機種は上限60,500円に緩和された経緯がある。今回の増額はこの規定をギリギリまで活用したものと推定される。
間違いなく今年のベストバイ
「Galaxy Z Fold7」は早くも筆者の2025年ベストバイスマホに決定され、毎日メインスマホとして欠かさず使っている。

シリーズ最薄・最軽量ボディは持ち運びの負担を大幅に軽減。「フォルダブルは重くて無理」という悪い常識を覆し、まるで普通のスマホのように扱えるようになった。


さらに従来の縦長ディスプレイを脱却したことでアプリ並列時の使い勝手も大幅に向上。SNSをしながら動画を観たり、調べ物をしながらメール返信するなどマルチタスクもバッチリだ。

そしてこれだけでは終わらない。新しく発売された「XREAL One(Pro)」を装着すれば本格デスクトップモードに早変わり。キーボードを持ち運べばどこでも仕事ができるようになるのだ。


もちろんFelica、防水、Samsung Walletにも対応。今までサブ端末に位置しやすかったフォルダブルが今作からは自信を持ってメイン機種に昇格できるだろう。
ahamoでは他にもiPhone 16 128GB 月額1円、SIM単体乗り換え20,000P獲得案件が継続中のため合わせてチェックしてみよう。
リンク:ahamo
コメント